相談者の紹介


代表 新地功明 ( KOUMEI SHINCHI)

 

これまで病院や介護療養病棟、精神科病院、現在も在職しています精神科特化型の訪問看護師として働き日々学び経験しています。その中で認知症に興味を持ち資格も取得しました。実際の関わりの中でテキストでは得ることが難しい現場での声掛けの方法や接し方を学んできました。超高齢化社会になり認知症の方も増えているのが現状です。

現在、認知症に限らずですが自宅での両親の介護の悩みや相談ができない方、どこで誰に聞いたらいいのかわからない方は多いかと思います。

そのような方々の悩みや相談を聞かせていただき、私自身の価値観や判断ではなく経験や知識を活かして、接し方や介助方法、社会資源の活用方法などをお伝えすることで、相談していただいた方やその家族の悩みが軽減し少しでも過ごしやすい生活ができるのではないかと思いました。

また、私自身が終活にも興味があり、終活に関する資格も取得しました。そのことで、終活についての相談や認知症と終活の関係などの相談もさせていただければと思っています。

また、認知症について気になるが、どういうのもなのか知りたいという方の相談にも対応しています。

「こんな些細なことだけど相談して大丈夫なのかな?」と思うことも、まずは相談していただけたらと思います。

 

※不定期ではありますが、対面での認知症や終活についての講座も行っていきますので興味がある方は気軽に参加していただければと思います。

 

 


 

【略歴】

平成16年~平成25       一般財団法人 大阪船員保険病院(現:大阪みなと中央病院)

               ・形成外科、耳鼻科、内科、小児科、皮膚科の混合病棟 ・手術室

 

平成25年~平成30年      社会福祉法人垣谷会 明治橋病院

               ・介護療養病棟

 

平成30年~令和2年        医療法人聖和錦秀会 阪和いずみ病院

               ・精神科一般病棟/認知症病棟

 

令和2年11月~          合同会社OZ 精神科特化型訪問看護ステーションOZ

 

令和5年6月30日~       Be.with.you.for.Happiness   

受講研修・保有資格

・正看護師

・認知症ライフパートナー2級

・認知症ケア指導管理士(初級)

・認知症キャラバンメイト

・厚生労働省が定める医療従事者向け認知症対応向上研修修了

・終活ライフケアプランナー